記事一覧
インナーサッシのご紹介。
2014-02-27
山本建匠の山本孝です。
明日で2月も最終日。もう3月になるものの結局雪の影響はほとんどないままでした。
3月でも降るときは降るのでもう安心という事も無いかもしれませんが、それでも
これから大雪になることは多分ないんじゃないかと思います。
昨日今日と天気はいいんですが、PM2.5の影響で県内でも初めて外出を控えるなどの
注意喚起があったりと喜んでばかりもいられない状況です。
僕は立ち会っていないのですが、少し前にインナーサッシの取り付けの工事があったので
ご紹介します。
寒い時期になると決まって結露に悩まされて来たお宅。結露すると障子まで
ビショビショになるほど。
和紙調ガラスのインナーサッシに交換して結露が収まり、断熱効果や防音効果も
高くなって大変喜んでもらえました。
また面倒な障子の貼り替えが無くなったことも利点の一つです。
外気の影響を受ける割合のとても高い窓。特に新潟の寒い冬には外気と室温の
差によって結露の原因にも。
小規模な工事とはいえインナーサッシがあると無いとでは過ごしやすさも大きく
違ってきますし、光熱費の節約にもつながります。
取り付けを行ったOBのお客様方からもインナーサッシにして良かったとの声を
多くいただいているので、自信を持ってお勧めできます。
大規模な工事までは考えていないが、少しでも部屋の寒さや結露の問題を
解決したいと考えている方は是非ご相談ください。
どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/
卒業試験がすべて終了。
2014-02-26
山本建匠の山本孝です。
昨日で遂に職業訓練校の卒業試験が全て終わりました!!
通い始めてから小テストや実技検定など何度か試験は経験してきましたが、それを
抜けば試験というものから10年近く縁のない生活をしていたので、実技の
卒業試験も昨日の学科の卒業試験も終わるまではドキドキしっぱなしでした。
事前に試験対策ありのマルバツ100問なので大丈夫だろうとは思っているものの、
試験までは本当に心配で仕方なく、そのうえ当日までほとんど勉強していなかった
こともあって数日前から不安が膨らむばかり。
終わってしまえば学科の試験も問題なかったのですが、心身ともに疲れました。
どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/
今日はビーイズムの早朝ゴミ拾いでした。
2014-02-25
山本建匠の山本孝です。
今日は25日。ビーイズムの早朝ゴミ拾いがありました。
言い訳になってしまいますが、前回は体調不良のため朝起きることが出来ずに
やむなくお休みしてしまったので、今回こそはと気合を入れて。
ちょっと心配でしたが、朝は問題なく起きることができゴミ拾いに参加してきました。
今回は初めての方も来られて合計17名と人数も増え、気合も十分。2月にもなると
以前のように真っ暗でゴミが見えないといった事も無く、雨や雪も降らなかったので、
気温は低く寒かったもののちょうどよいゴミ拾い日和となりました。
今回は初めて駅の左右ではなく駅の前面の担当になったのですが、小道をうろうろ
しているうちにだんだんと行き先がそれてしまったようで、駅の目の前辺りを
ずっと真っ直ぐに進んでいたつもりで明石通りを進んでしまったり、同じところを
回っていたりと、結果としてちょっと効率の悪いゴミ拾いに・・・
集合写真をまたもらい忘れたのでとりあえずゴミの写真を。
人数も多く、それぞれいっぱい拾っていたのでゴミも結構な量になりました。
僕はと言えばいつもより量が少なく悲しい結果となってしまいましたが、
いつもどおりタバコの吸殻はかなり拾ったのでよしとしておきます。
どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/
実技の卒業試験が終了。
2014-02-24
山本建匠の山本孝です。
昨日は職業訓練校にて実技の卒業試験でした。
似たようなものを作ったことがあるとはいえ一度の事前練習だけ、それも完成
させられなかった状態で本番に臨んだため不安でいっぱいでした。
多少の寸法は頭に入れていたので、思ったよりも早く墨付けは終了。僕を入れて
3人の中では一番早く刻みの作業に入ったのですが、電動ドリルを持っていなかった
ために穴掘りの作業に時間がかかり、結局皆よりも40分以上穴掘りに時間が
かかってしまいました。
まあ、そうなってしまうだろうなとは思っていたので、何とか無駄な時間を
使わないように試行錯誤。いつもはぴっちりと真っ直ぐに穴を掘り、組み上げる
際に材料にぶつかる場所を調整していたのですが、そんな時間は一切取れない
状態のため、今回は穴の中間を少し多めに削り、ほぞが途中でぶつからないよう
にしました。
それでも多少の調整は覚悟していたものの、奇跡的に全く調整をせずに組み上げる
ことに成功。
とはいえ先生のように隙間無く作れているわけではないので、見た感じは結構
綺麗にできてるんですが、材料同士がくっつく場所も極端に少なくなっているので、
かなりゆるい出来上がりになってしまいました。
とはいえ完成は完成。結局僕が一番遅かったのですが、調整なしで完成した分
早く終わり、数分程度の遅れに抑えることができました。
いつものことではありますが、特に今回は頑張ったので、材料にぶつけた
擦り傷、手を挟んで内出血、金槌で手を打つなど子傷が多かったです。それでも
大きな怪我が無いだけ良かったのかもしれませんが。
ほぼ前回と同じような写真ですが、とりあえず終わったということで一枚。
細かい点数はもちろん教えてもらっていませんが、一応全員が合格の点に達して
いるとの事。まだ学科が残ってはいますがとりあえずホッとしました。
ちなみに終わったころには体はガクガクで、家に帰った後しばらくゆっくり
しているうちに寝てしまいました。そして夜中に一度起きたころには筋肉痛で
とても辛かったです。
どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/
アプリ大好き 54
2014-02-21
山本建匠の山本孝です。
今日はアプリの紹介を。
以前Blue Tooth経由で端末やPC内のデータが閲覧できたり、データ転送ができるアプリを
使ったことがあるのですが、見るだけなら問題なかったもののいざデータを転送してみると、
驚くほど転送速度が遅く、専門知識の無い自分にはケーブルレスのデータ転送は夢なのだ
と思っていました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=adylitica.android.anysend
今回はケーブルレスでらくらくデータ転送「Any Send」の紹介です。
このアプリは同じWi-Fiネットワークで繋がっている端末やPC間でデータ転送できるアプリで、
最大の特徴となるのはWi-Fi経由でデータ転送を行なうためケーブルが不要であること。
そしてとにかく利用が簡単であることです。端末では言うまでも無くアプリをインストール
することが必須。PCにはアプリページにもリンクのある「ダウンロードページ」からプログラムを
ダウンロード後インストールし実行するだけ。
後はそれぞれが同じWi-Fi環境下であれば、自動で端末またはPCを検出してくれる。これだけで
面倒な設定等は一切無く、データを転送する準備が完了です。
転送方法も特別なことは必要なく、端末からデータを送る場合はAny Sendを立ち上げた後に
表示される相手側のアイコンをクリックし、適切な方法からデータを選べば転送開始。
PCからも簡単で、送りたいデータを右クリックメニューもしくはCtrl+Cでコピーした後、通知
から相手側のアイコンをクリックするだけで転送が始まります。
ケーブル接続でのデータ転送のほうが早いのは当たり前なので期待はしていませんでしたが、
思った以上に早く、重いデータでもなければストレスに感じることも無かったです。
ただ、100M以上の重いデータを試したときに転送途中でエラーになることもしばしば。
ケータイの充電をケーブル接続で行なっているので、個人的に常用するというよりはいざと
いうときに使うといった感じです。
またPC側は転送先を指定できるのに対し、端末側は内部メモリの「Any Send」フォルダ固定に
なっており、転送先を選べないのも不便に感じました。
現時点ではAny Send一本でのデータ転送に若干不安を残していますが、今後の改良でより
使いやすくなれば、これ以外は必要なくなるようになるかもしれません。
どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/