記事一覧
アプリ大好き 51
2014-01-10
山本建匠の山本孝です。
遂に雪が積もっちゃいました。大した量ではないものの、朝は路面が凍結している
ところもあり、バイパスもかなりの渋滞具合。1年ぶりの凍結した道路を通っての通勤は
結構緊張しました。
そして寒い!!朝は氷点下で手が冷たいのなんの。午前午後とも結構日が差したり
していたんですが全く気温は上がらず、ずっと1度の表示でした。
アメリカの大寒波などはすごいようで、火事の現場さえ消火中に凍り付いてしまう
ほどと、その凄さが伺えるニュースも。
そんなものを見ていると、寒くても天気がいいだけまだましかと思えてきます。
今日は新年初のアプリ紹介。
ケータイがXperia Zに変わって半年以上。今でもZ Ultraが欲しいと思ってるんですが、
今回はそんな話ではなく、OSの変化やディスプレイのFHDへの対応、ホームボタンなどが
物理キーからソフトキーへ変わったことなどの影響でacroを使っていたころにとても
便利に使っていたサブランチャー系のアプリがどうも使い辛く感じるようになった事。
一定の起点を必要とするものは判定がシビアになり、思ったように起動できない事も
ちらほら。だからといって起点のサイズを大きくし過ぎる訳にもいかず。
特に不便だったのは「SwipeStarter 」で行っていたスクリーンOFF。他はともかく、
スクリーンOFFだけは間違いなく一発で起動させたいのに不発。どうにもいい
方法が見つからない。
そんな中見つけたのが、と言うか思い出したのが2年以上前に少しだけ使っていた
アプリ。Xperia Zで感じていた不便さを便利だと思い直させてくれました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dip.sugarhouse.homecommand..
今回紹介するのはソフトキーなら押し放題「Home Commander」です。
ホームボタンを連続で押す回数によってランチャーやアプリ、ショートカットなどを
起動できるアプリで、設定はとてもシンプル。
ただ、以前acroを使っていた頃は物理キーをガチガチと何回も押すのに抵抗があり、
僅かしか使っていなかったのですが、今はソフトキー。腱鞘炎になるほどホームボタンを
押してもボタンが緩くなるかもなんて心配をしなくてもいい。まあ、やり過ぎれば
スクリーンが壊れるかもしれませんが・・・
入力待ち時間も設定でき、短い時間に設定しておけば誤作動を防ぐこともできます。
とにかくこれで不発することなくスクリーンOFFを起動させることが可能に。
せっかくなんで「Counter Launcher 」でちょっと遠めの起点にあったトグルも
持ってきてより便利に。
ただ、個人差があると思いますが、僕は3回以上連続で押すのが苦手らしく4・5回で
起動させるのがいまいち。ガラケーの頃にメールで「え」が打ちたいのに「お」まで
何回も行ってしまいイライラしたのを思い出しました。いやーほんとにそれを考えると
ソフトキーボードは素晴らしいです。
このアプリのおかげで初めてソフトキーで良かったと感じました。
2年以上前に使ったアプリなので動作に不安を感じていたのですが、きちんと
アップデートもされていたおかげで問題なく使えました。長く努力されていた開発者
さんには感謝の気持ちが絶えません。
どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/
やましょー便りの1月号を作成中です。
2014-01-09
山本建匠の山本孝です。
今日も寒いですね。新潟の冬なんで当たり前ですが、まあそれでも雪がぱらつくことが
あっても積もらないだけまだましです。
新年の挨拶に来た業者さんと社長もちょうどそんな話をしていたんですが・・・
数時間後には外が真っ白になってました。一時だけでしばらくすればなくなるかなー
なんて淡い期待をしていたものの、降ったり止んだりを繰り返し夜も雪が残ったまま
でした。
明日も気温は低いみたいで、天気予報も雪マーク。大雪なんてことにだけはなってほしく
ないのと路面の凍結がとても心配です。
今日はやましょー便りの1月号を作成していました。
まだ日付が確定していないのですが、2月に包丁研ぎのイベントを行なう予定に
しているので、その告知が今回のやましょー便りに入ります。
ほぼ完成に近いところまでは出来ているんですが、イベントの日取りなど細かな
内容が決まっていないためもう少し時間がかかるものの、それさえ決まれば後は作成して
配り始めることが出来そうです。
どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/
年賀状です。
2014-01-08
山本建匠の山本孝です。
寒いのは当たり前ですが、去年から今年にかけてまだ雪が積もっていないので助かって
います。事務所前の雪かきが無いだけで本当に楽になって嬉しいものの天気予報の
雪マークを見るたびドキドキする毎日。
ちょっとくらいはいいんですが、大雪で積もったりするのだけは勘弁してほしいです。
全くネタが無いので昨年作成した今年の年賀状をご紹介。
以前にも書いたのですが、友人宛に僅かばかりしか送っていないため毎回なかなかの
やりっぱなし感に。しかし当の本人は結構頑張って作ってるつもりです。
作ってみると今年は結構いい出来だったのではないかと・・・どうだろう。
最初は年賀状ソフトに馬のイラストが少なくてどうしようかと思ったのですが、全干支
を使って「午」の字を作ることで強引に解決!!したかどうかはともかくなかなかうまく
作れたんじゃないかと思います。
とりあえず使えそうだと思った馬のイラストは4種類全部入れました。
馬で作った「2014」と全干支で作った「午」の字で力を使い果たし、文章を考えるのが
面倒になってしまったので、「謹賀新年」の文字に馬をくっつけて少し手抜き気味に
完成。よくよく見たら文章を入れるスペースもほとんどありませんでした。
ちなみにこちらは2012年度のもの。
たまたまだったのですが、今年の年賀状にも同じイラストを並べて使うことに。
テーマは「行く年来る年」。卯年から辰年への移り変わりを逃げる兎を追う龍でイメージ
しました。
文章は多分普通だったと思いますが、吹き出しにはとんでもないことを筆ペンで
書いていたような気がします。
これが去年の年賀状。
とにかく蛇のイラストも少なかった。辰年の年賀状ソフトだからその後数年分の
イラストは少なくしないと次年度のソフトが売れなくなるからなんだろうけど、今年の
全干支を入れるときもよさそうなのが何度も探して一つだけでした。
といったわけで去年は蛇のイラストが使えず、正月物と縁起物のイラストのみを
がっつり盛り込んで作成。
来年こそはきちんとしたものを作りたいなーと考えているんですが、まあ
その時になってみないと分からないですね。
どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/
材木町倉庫の電気工事
2014-01-07
山本建匠の山本孝です。
本日は昨年から予定していた材木町にある倉庫の電気工事を予定通り行いました。
以前調べてもらったところ配線は問題なく電気は通っていたのですが、古い建物なため
ブレーカーが直接スイッチになっていたので、今回は新たに照明のスイッチの新設
及び使えなくなっていたブレーカーの取り替え作業を行いました。
始めるまでは僕も職人さんも午前中には終わると考えていたのですが、ブレーカー周りの
内部配線が予想以上にごちゃごちゃしており、新たな配線を通すのに時間がかかってしまい
気が付けばお昼過ぎ。結局終わったのが15時前とほぼ1日がかりの作業でした。
なんだかんだで時間はかかってしまいましたが、作業後のチェックも問題なく終わり
内部の主な照明はスイッチで入り切りできるようになりました。
どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/
新年あけましておめでとうございます。
2014-01-06
あけましておめでとうございます。
山本建匠の山本孝です。
土日が重なってもう6日なので新年のあいさつにはちょっと遅めではありますが、
今日から「仕事初め」とは言わないかな?仕事始めなのでごあいさつ。
ついでに新年初ブログにもなりますが、年末年始はダラダラ過ごしていたので特に
ネタになるような事もほとんど無く・・・まずは本年度もよろしくお願い致します。
唯一何かあったと言えば、年明けに障子を張り替えたことくらいです。
自室が和室で何年も障子なんて張り替えてなかったんですが、今はプラスチックを
合わせたアイロンで張れる障子紙で、さらに冷暖房効率も上がるものがあるという
ことに驚きました。
この仕事をしてるならそれくらい知っておけよという話なのですが、知りませんでした。
年末に障子紙を買いに行ったのですが、やはり季節的なこともあり無くなっている
商品も多く、それでも何とかアイロンで張れるプラスチックの障子紙を購入。
ダラダラしているうちに年が明け、やっと張ることに。
実は障子の貼り替えも初めてで、糊で張ってみたりしたかったんですが、せっかく
アイロンで張れるものを買ったのでアイロンを使って張りました。
張った障子は計4枚。と言っても窓側は高さ90センチ弱のもの2枚と障子戸2枚も
下半分がガラスなので4枚とも長さは短め。
最初の1枚こそ余分なところまで糊が付いてしまい糊代の外に残った障子紙を
はがすのに苦労しましたが、その後はコツもつかみ順調に進んで問題なく終わると
思いきやなかなか大変なことに・・・
写真をクリックすると少し大きくなるので分かるかもしれませんが、右の障子の下側に
折れ目が。
買ってきた障子紙は186センチのもので普通の障子戸なら十分足りるのですが、窓側の
障子が90センチ弱、糊代を考えるとほぼ1メートル程必要になります。
それが2枚必要なので186センチでは足りないのは分かっていたんです。ただ、少しくらい
余分があるかと思っていたんですがそう甘くは無く、意外とぴったりの寸法でした。
分かっていたからこそ最初の2枚に比べて余分を出さないように張っていたのに足りず、
普通なら使わない折って止めてあるその先まで使うことに。
それを使っても上下の糊代はほとんど取れず貼り付けるのに本当に苦労しました。
若干見栄えは悪くなりましたが、なんとか障子張替えが終了。最初に失敗した糊代の
外にはみ出た障子紙も消しゴムでこすりまくって何とかきれいになりました。
次は糊での障子張りをやってみたいと思います。
ちなみにカーテンも新しく取り付けたのですが、驚くほどとはいかないまでもやはり
障子の張替えとカーテンの取り付けで少しは部屋が冷えにくくなったと思います。
どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/