
住まいの外装は人間の服装と似ています。
いつも清潔な身だしなみが保てたら良いですね。
また、外気から身を守ってくれる大切なものでもあります。
そのためしっかりしたものをご提案いたします。
Y様邸 玄関ドア入替え工事


外壁をリフォーム後、戸締りの事と雰囲気の気に入られた玄関引戸に交換されました。一日施工で完了です。
K様邸 外壁カバー工事




窯業系サイディング上にカバー工法でスチールサイディングを張った一例です。
O様邸 外壁カバー工事




板壁上にカバー工法でスチールサイディングを張った一例です。
O様邸 外壁カバー工事


25年程経過の窯業系サイディング、10年くらい前に塗装をしています。
劣化が進んで来た為、現在の外壁上にカバー工法でスチールサイディングを張らせていただきました。
事務所 外壁塗装工事


外壁の劣化が進んできた為、オーナー様の依頼により全面塗装をさせていただきました。
K様邸 外壁張替工事




新築後20年ほどの住宅です。外壁のご相談依頼を受けて、調査をさせて頂いたところ、壁内にかなりの範囲でシロアリ被害が確認されました。かなり前から雨漏りがしていたとの事でした。お客様とご相談の上、シロアリ駆除と防蟻処理を徹底して実施の上、修繕工事を行い外壁の張替をやらせて頂きました。
M様邸 外壁カバー工事


窯業系サイディング張りで現在の外壁が劣化する前の段階で、新たにカバー工法(既存外壁上に重ね張り)でリフォームを行いました。
LXILの金属サイディング(ガルバリューム鋼板)を採用した一例です。
耐久性能が高く、デザインも豊富、軽くてカバー工法に最適です。建物への負荷の心配ありません。
N様邸 屋根塗装




セメント瓦屋根の塗装例です。こちらの屋根に関しては、数年前に塗装時期が来ていたと思います。
塗装の仕上がりの良さと、塗装後の耐久性能が変わってくるでしょう。
O様邸 屋上防水工事




木造家屋の屋上防水の劣化が進んできたため、FRP防水で再施工の一例です。
O様邸 外壁リフォーム工事




テナント部分は張替、住宅部分はカバー工法(重ね張り)で仕上げています。
外壁材は軽くて丈夫、デザインも豊富なガルバリューム鋼板を使用しています。
O様邸 玄関サッシ入替え


木製玄関引戸をアルミ製に交換しました。
1日で交換工事が完了です。
T様邸 玄関サッシ入替え


古くなった、木製の玄関引戸をアルミ製に交換しました。
開閉もスムースですし、防犯にも有効で安心です。